非常口の緑色


JISでは 「安全色彩」として
「緑」を「安全・非難・衛生・進行」と定めています。
なので非常口マークは緑色なんです。

でも、非常口マークには実は
「緑地」と「白地」があります。

「白地」の非常口マークは
「非常口がある方向」。

「緑地」の非常口マークは
「非常口そのもの」 。

「白地」は通路に設置されることが多いので、
視認性に加え照明としての機能も
果たせるようにとの配慮です。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2007.05.28

誘目性


誘目性の高い色は上記のように
「有彩色」で「暖色系」で
「高彩度」が一般的です。
その条件を満たす最も
誘目性の高い色は「赤」になります。

日常生活の中でも赤色は
信号機や車のテールランプなどに見られ、
注意を促す色として使用されていますね。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2007.05.28

ゴルフ打放し


一人でもできるスポーツをと、
最近ゴルフの打放しを始めましたが、
なかなか真っすぐ飛びません。

そんな自分が悪戦苦闘している中、
高校1年生が史上最年少でツアー優勝。。。
末恐ろしいですね。
若い年でピークが訪れるスポーツも多いですが、
ゴルフで活躍している年代は高めなだけに
どんな化け物になるのでしょうか。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2007.05.21