アーキテクトという考え


僕なんかの場合ですが、
デザインする時の
思考はどうなってるのか?

って、やってる事を
言葉にしてみました。


まず最近第一に考えてる事は
アーキテクト(設計)する事。


パッケージデザインであれば
売れるように。

ロゴデザインであれば
その会社・店舗・商品を
的確に表現しさらに
イメージアップできるように。


まずはアーキテクト(設計)する事かと。
言葉的にはディレクションに近いのですが、
僕の中ではアーキテクト(設計)の方が
最近しっくりきます。

目的達成の為に緻密に計算する。


情報過多な時代なので
特にアーキテクト(設計)という
考えを土台にデザインする事は
重要だと思いました。


もちろん人の心に響かせようとするには
マジック並の演出(デザイン)が必要です。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.05.31

Pinterest


こんにちわ。


アイデアやデザインって
いきなり思い浮かぶ事は
けっこう皆無ですよね。
(僕もです。。。)


デザイン3案を提案するのにも
人によって費やす時間や質に
大差があるかと思います。


それを解消する為には
常日頃から色々なモノを
見る事が重要だと考えてます。


要はインプット(蓄積量)を増やし、
イマジネーション(創造力)を
常日頃から豊かにしておく事。
(常時そうあるよう努力してます。。)


僕の場合、以前までは書籍から
多くの事を吸収してましたが、
これこそ未来のデザイン系電子書籍だと
思うツールはやっぱり「Pinterest」です。


ちなみに下記リンクは
僕が集めたデザイン集です。
世界各国にはステキなモノが
いっぱいありますね!

Pinterest : 松本幸二

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.05.25

文字


僕の専門分野はグラフィックデザインで、
グラフィックデザインを細分化すると
パッケージデザイン、ロゴデザイン、
ブックデザインなど色々あります。


グラフィックデザイナーと言っても
僕は愛媛拠点で活動している
あくまで商業デザイナーだと
思って仕事をしております。


デザインしてて常に考える事は
インフォメーション(情報)の
整理がとても大事で、

特に文字はかなり
気を使ってデザインや
レイアウトしてます。

それがとてもとても
小さい部分であっても。


ローカルの仕事において
特に重要だと考えるのは
求められているトーンに合わせて
文字を柔軟にあつかえるか。

これが表現の基礎の基礎に
なるかと思って日々取り組んでます。


マジメな話でした!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.05.17

G / D


DATE : 2012

PREMIER LEAGUE FONT


マンチェスターシティの優勝で
幕を閉じたプレミアリーグ。

僕はプレミアリーグだと
ユナイテッド好きですが。。。


サッカー好きのクリエーターなら
(もっと言うとタイポグラファーなら)
プレミアリーグの各チームユニフォームを
観てて気付く事がひとつ。

それはユニフォームに使用されてる
ナンバー/ネームフォントが全チーム共通です。
(でも微妙に違う場合もあったりです。)

そのフォント名も「PREMIER LEAGUE」。


なんだかサイズや位置等をまとめた
アプリケーションマニュアルもあるとか。

プレミアリーグのユニフォームが
なんだかキレイで統一感を感じるのは
このフォントやマニュアルのおかげかなと思います。


またサッカーネタでしたが、
デザインネタも絡めてみました。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.05.14

シューズ


ネットで注文した
フットサルシューズが届きました。

届いたモノは画像でいうと
手前にある白系の
人工芝用「NIKE 5 Bomba Finale」。


ちなみに奥にある紫系は
体育館用「NIKE 5 Elastico Pro」。


僕はシューズやウエアなどの
スポーツギアテクノロジーの
進化やデザインを観るのが好きで
穴が開くほど観察します。


今回購入した屋外用シューズは、
フットサル専用に創られてるモノで、

インサイドの六角形のラバー素材

インフロントの紙ヤスリのような
グリップ感のある素材

ソールの屋外フットサル独自の突起感

などなど。


まだ履いてプレーしてないのですが、
テクノロジーやデザインにうっとりです。。


年齢的に技術等の向上は望めないので、
ギアだけは良い物を使っていきます!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.05.10

GW/2012年5月


みなさんこんにちわ。

2012年のGWは
暦通りのお休み頂いておりました。


この休み中に、

フットサル3回(走行距離:約30km)
ランニング3回(走行距離:約20km)
登山1回(歩行距離:約10km 高低差:±約500m)

しました。

運動がとっても好きです。
でもフルマラソン等は走る気力がないです。。


登山は西日本最高峰の石鎚山(1982m)に登頂しました。
20年ぶりの登山はとっても楽しかったです。

その昔、両親に連れられて
日本アルプス等は行った事あります。

登山は日常生活に観る事のできない
植物や景色を観る事ができ、
とてもいい運動でした!


他にGWに行った場所は
画像を観て頂ければと。

では、GW明けも頑張ります。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.05.07

【掲載】特殊印刷加工グラフィック・コレクション


━━━━━━━━━━━━━━
特殊印刷加工グラフィック・コレクション
━━━━━━━━━━━━━━

グラフィック社

━━━━━━━━━━━━━━

DATE : 2012.05.07