【賞候補】日本パッケージデザイン大賞2017


━━━━━━━━━━━━━━
日本パッケージデザイン大賞2017
━━━━━━━━━━━━━━

賞候補:家庭用品、一般雑貨部門 x 1

入選:家庭用品、一般雑貨部門 x 1

入選:贈答品、詰め合わせ品部門 x 1

━━━━━━━━━━━━━━

DATE : 2016.09.30

【掲載】Tokyo TDC Vol. 27


━━━━━━━━━━━━━━
Tokyo TDC Vol. 27
━━━━━━━━━━━━━━

DNPアートコミュニケーションズ

━━━━━━━━━━━━━━

DATE : 2016.09.23

SNS


SNSを強化したいと思ってます。
FACEBOOK以外も以前から存在してましたが、
あまりアップしてなかったので
今後アップしていこうと思っております。
末尾は全て「granddeluxeinc」になっております。

Please Follow Us!

FACEBOOK : www.facebook.com/granddeluxeinc
INSTAGRAM : www.instagram.com/granddeluxeinc
PINTEREST : www.pinterest.com/granddeluxeinc


またHASHTAGも制定してみました。
Grand Deluxeがデザインしたモノを見つけたら
ぜひHASHTAGを付けてアップしてみてください!

Please Attach a Hashtag!

#granddeluxeinc #granddeluxe #grdx
#kojimatsumoto1977 #kojimatsumoto #kjmt

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2016.09.14

自転車/三津・興居島


初心者向けのマウンテンバイクを購入しまして
最近はサイクリングにはまってます。

という事で、
自宅から三津を経由し興居島へ
サイクリングしてきました!

前日に購入した本、
高浜虚子さんが明治37年に書いた
松山道後観光案内書を参考に?自転車旅スタートです。


自宅から山道や田園を通り抜け、三津を目指します。

道中はとてものどかな道。
ランニングでは普段見ない景色を見る事ができますが、
自転車でも普段見ない景色を見る事ができます。
そこにどうやって辿り着いたか?で見て感じる事って違うんですね。


三津着です。
三津では昼食に三津浜焼きを食べようと決めてました。
入ったお店はおばちゃん一人が切り盛りするお店。
カウンターが空いててなんとか着席。
地域に数年あるお店は独自のスタイルがあり個性的。
おばちゃんと常連客とのやりとりや手さばきがおもしろい。
三津浜焼きはとてもおいしかったです!

昼食後に初めて乗る三津にある
対岸約80mへの渡し舟「三津の渡し」に乗船。
500年の歴史のある渡し舟で無料で乗れます。
対岸に付くと昔ながらの造船所を外から見学。


そして興居島へのフェリー乗場である高浜着です。
興居島へは自転車込みで片道数百円で渡れます。
海上から見る瀬戸内海は穏やかでとても奇麗ですね。


興居島着。のどかな島です。
山道を自転車で駆け上がり恋人岬着。
松山市内を見渡せる良いポイントです!

そして興居島を半周します。
やっぱり海がキレイですね!
夏に来て、泳いで帰るのもありですね。


朝11時前に自宅出発で
夕方19時前に自宅着の
45.6kmのサイクリングでした。
少し日焼けしました。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2016.09.12

登山/瓶ヶ森


標高1897mの瓶ヶ森に行ってきました。

車で石鎚スカイラインを通り、瓶ヶ森林道へ。
林道から霧が濃くなり、数m先が見えない状況です。

あいにくの天気で、
予定していた登山口からの登山を諦め、
山頂近くの登山口から濃霧の登山です。

晴れてたら景色が良いだろな〜。
と思いながらも、小雨や霧のしっとりした風景も堪能。

山頂着。山頂は濃霧で真っ白。
やはり山頂からの絶景を見ながら
ゴハンを食べかったです。

小雨も降ってたので一目散に退散。

ここ最近は濃霧の登山が多く
山頂からの景色を見れてなく残念!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2016.09.05

【掲載】Logo Talks IV


━━━━━━━━━━━━━━
Logo Talks IV
━━━━━━━━━━━━━━

Artpower International Publishing

━━━━━━━━━━━━━━

DATE : 2016.09.05