夏山を登山しました。
今回は新居浜市にある標高1698mの八巻山、
標高1706mの東赤石山です。
松山市から車で約2時間の筏津という所が登山口です。
なんとなく長い登山になるのは予想してましたが、
のぼり約4時間、くだり約3時間、
標高差約1,100mの登山の始まりです。
ヒグラシの鳴き声が響く森林を抜け、
キレイな沢の水をコップでゴクゴクと飲む
そんな夏山登山です。
文章でははしょってますが、
長い長い森の中を歩き、尾根に到着。
天気が悪く、霧が出てましたが、
岩でできた八巻山は、四国の山と思えない風貌です。
そんな八巻山をなんとか登頂!
登頂したものの、視界が悪く、辺り一面は真っ白。。。
一番最初の写真の岩の上にいる人が私・松本で、
ご覧の通り霧で半透明な私です。
でも山頂での食事は最高においしいですね!
そして霧の岩尾根を歩き、東赤石山へも登頂!
初めて歩く霧の岩尾根。
岩道なので、道らしい道の判断が難しく
なかなかの難所でした。
くだり道では膝がガクガクに。。。
松山に帰り、焼肉を食べ、道後温泉に入りました。
そんな感じのなかなかの長時間登山でした!
AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2016.07.17