スポーツ好き、
特にサッカー好きなので、
各スポーツブランドの
ロゴの由来をまとめてみました。
以下はネットから
抜粋、加筆したモノです。
調べるのに少々疲れましたが、
ロゴを創るデザイナーとして
勉強になりました!!
━━━━━━━━━━━━━━
NIKE(ナイキ) 年:1968年 国:アメリカ
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
ギリシャ神話の勝利の女神
ニーケー (Nike)から。
マークは、
彫像の翼をモチーフに
デザインしたとされている。
━━━━━━━━━━━━━━
adidas(アディダス) 年:1949年 国:ドイツ
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
創始者アドルフの愛称
アディとダスラーをつなげたもの。
マークは、
靴の補強として3本のバンドを考案、
このバンドがルーツとなっている。
因みに、
昔の三葉ロゴは、
トレフォイルロゴという。
━━━━━━━━━━━━━━
PUMA(プーマ) 年:1948年 国:ドイツ
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
アメリカライオンの
ピューマから。
マークは、
チーターのシルエット。
因みに、
PUMA創始者と
adidas創始者は兄弟。
━━━━━━━━━━━━━━
UMBRO(アンブロ) 年:1924年 国:イギリス
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
創始者のハンフリーズ兄弟
(Humphrey Brothers)から。
マークは、
ダブルダイアモンド
と呼ばれている。
━━━━━━━━━━━━━━
le coq(ルコック) 年:1882年 国:フランス
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
フランス語の雄鶏から。
マークも、
雄鶏のシルエット。
因みに、
鶏はフランスの国鳥で、
フランスサッカー協会のマークも鶏。
━━━━━━━━━━━━━━
DIADORA(ディアドラ) 年:1948年 国:イタリア
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
古代ギリシャ語で
「神より賜れし至上の贈りもの」という意味。
マークは、
鳥が獲物を捕らえ、
翼を広げて大空に舞い上がる姿を
イメージしたもの。
━━━━━━━━━━━━━━
lotto(ロット) 年:1973年 国:イタリア
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
創始者のルベロット一族から。
マークは、
ダブル・ダイヤモンドと呼ばれ、
2つのフィールドを表している。
━━━━━━━━━━━━━━
Kappa(カッパ) 年:1916年 国:イタリア
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
ギリシャ文字のΚ(カッパ)から。
Kには勝利の意味がある。
マークは、
アダムとイブのシルエット。
━━━━━━━━━━━━━━
hummel(ヒュンメル) 年:1923年 国:ドイツ
━━━━━━━━━━━━━━
名称由来は、
ドイツ語でマルハナバチ(蜂)という意味。
マークも、
蜂のシルエット。
AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2011.07.13