休日の趣味


趣味であるフットサル
してる風な写真が撮れました。


只今35歳なので
筋力・持久力・瞬発力が落ち気味です。(笑)
若い子に負けないように
気持維持と努力だけはしてます。。


写真のユニホームがわかる方は
サッカーマニアです。
わかりますか?

ウクライナの強豪チーム
シャフタール・ドネツクです。

特に好きなチームではないのですが、
雷のようなデザインが日本にない感じで購入しました。
写真ではわかりにくいのですね。。

いつか私物のユニフォームを
このブログでアップしようと企んでます。


2月もそれ以降も
フットサルにデザインに
がんばります!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2013.02.04

twitterクリエイティブ系名言集



twitterもやってますが、
twitterにはtwitterの良さがあります。

そんなtwitterで気になった
クリエイティブ系名言集を
集めてみました!

日々自動更新されます。
私のTLでたまたま見掛けた名言ですので
他に良い名言があったらぜひ教えてくださいませ。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2013.01.08

冬季休暇/2013年1月


年末年始に行った所の
写真6枚をアップしてみました。

高知に帰省したり、
香川の金刀比羅宮を参拝しました。


道路が垂直になってる写真は
高知の手結港可動橋です。
この下を船が通るんですよ。


金刀比羅宮はなんだか初で、
想像したより楽しかったです。
奥社まで行くと石段は1368段あるとか。。。

奥社の手前で諦めたので(笑)
多分1300段くらい登りました。
(メインっぽい御本宮までは785段です)


大晦日元旦以外はランニングしてました。
休暇中の飲み食い消化の為です。。。
冬の昼に走るのは気持ち良いもんです。

詳しくいうと神社・寺を巡る参拝ランをしました。
10箇所くらいは参拝したかもです。
良い事がありますように!!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2013.01.07

2013年


あけましておめでとうございます。

グランドデラックスは
本日から仕事初めとなっております。

では今年もよろしくお願いします。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2013.01.07

2000km達成


ようやく達成しました!
ラン2000kmオーバー。

只今2009kmなので
年内に2030kmまでいけそうです。

ストイックランナーからしたら
たいした事ないのですが、
3年1ヶ月で2000km走りました。。。
いや、ほぼ散歩レベルで歩いてます。

さすがに2000kmも走ると
シューズがボロボロになったので
買い換えたのが画像のシューズ。
NIKE DUAL FUSION RUN 3です。

普通のランシューですが
(もしかしたらトレシュー?)
発色が好きで買っちゃいました。

休日って朝からボーッとしちゃいますよね。
なので休日は毎朝走ってます。
走ると休日でも頭がシャキとします。

メリークリスマス!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.12.25

2012年はどうだったか?


2012年を実績系を中心に
振り返ってみたいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━
MEDIA
━━━━━━━━━━━━━━

13書籍

━━━━━━━━━━━━━━

2011年度が15書籍だったので
ちょっと減りましたが、
外国のデザイン書籍などにも掲載。



━━━━━━━━━━━━━━
AWARDS ※最新順
━━━━━━━━━━━━━━

【入選】Tokyo ADC Awards 2012

【ベストワーク賞】日本タイポグラフィ年鑑2013

【賞候補】日本パッケージデザイン大賞2013

【グランプリ】ACE Awards 2012

【Selected for the Final】Trnava Poster Triennial 2012

【JAGDA新人賞ノミネート】Graphic Design in Japan 2012

【Selected】Tokyo TDC Awards 2012

━━━━━━━━━━━━━━

これは年初めに目標を立ててまして、
実は目標と結果が一致してます。
すなわち全目標達成できました!

もうちょっと詳しく言うと国内は全目標達成で、
海外ポスターコンペティションは数回落選してます。。。(笑)
でも落選があるから色々ステップアップできます。



それから今年は初めての個展
「松本幸二 “Graphic Design Exhibition”」をやってみました。

愛媛県美術館で約250点を展示し県内外から多くの方に
ご来場頂きました。ありがとうございます!



あと数ヶ月前に気付いた今年最後の目標。
ラン2000kmオーバーがあります。
この週末に達成できそうです!


ローカルデザイナーとして
さらにさらに頑張っていきます!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.12.21

休日でのヒトコマです


こんにちわ。
私・松本幸二の休日でのヒトコマです。

週一回はフットサルしてます。


もうかれこれやってて、
技術は少し向上してる気がしますが
体力(持久力・筋力・俊敏性)は
ちょっと落ちてる気がします(笑)。

フットサルは狭いコートの中で
ゲーム展開が早いので
かなり頭を使うスポーツなんですよ。

なので頭の回転が鈍い時って
すごくプレーに反映しちゃいます。


以前ブログに書いたランニングは
寒いながら走ってます。
只今1975kmまでいきました。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.12.10

ランデータ Vol. 003


今年のランデータです。

1月に45.42km走ったのが最高で、
あんまり走ってないですね。

この計測は2009年12月から始めたのですが、
只今のトータル距離は1935kmです。
月平均で約53.75km走っております。

フットサルでも走ってるので
月平均で約100kmを走ってるかと思います。

そして今年の目標が今頃になって1つできました。。
ラン2000kmオーバーします!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.11.15

Facebook Page


こんにちわ。

Facebookが情報のポータブルサイトに
なりつつある現在でして、

ザックバランな事や
デザインアート系の有益情報は
Grand DeluxeのFacebook Pageに投稿してたりします。

ご興味ある方は
Grand DeluxeのFacebook Pageを見てくださいませ。
このサイトの右下にあるのがその縮小版です。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.10.16

INPUT ≧ OUTPUT


10月、秋晴がとても気持ち良い季節です。

私の仕事の領域は
主にグラフィックデザインで、
核となるメインビジュアル創りが多く
アウトプットする事が仕事なんですが、

よく考えるとインプットする事が主な仕事かも。
なんてよく思う事があります。


それはローカルに住んでると
受動的に良いモノを見る機会が少ないからで。
となると感性やアイデアが鈍ります。
となると良いモノをアウトプットできなくなるから。
まず絶対的なインプット量ありきかなとも思います。


もしかしたらアウトプットより
インプットに時間を割いてるかもです。

インプットの絶対量を稼ぐため、
近所の本屋で全力で立読してます。(笑)
もちろん書籍もかなり買ってますが。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.10.09

7年


こんにちわ。
今日から10月ですね。
もうすっかり涼しいです。


9月は初の個展をやったりと
ちょっとバタついていました。


1ヶ月前の話ですが、
9月1日で独立して丸々7年が経ちました。
8年目に突入です!!


ところで、
僕は27歳の時に独立しました。
大学卒業時から独立したいという思いは
強くおかげさまで数年経ちました。
ありがとうございます!


思い返せば、
大学受験で建築系の学部を受けましたが、
合格せず浪人するのは嫌だったので
理学部になんとなく入学したんです。
そしてデザイナーになりました。
変なイキサツですね。


昔からモノ創りは好きな性格です。
一番好きなのは探求する事かもです。


僕が今やってる業種も、
根本にあるのは問題を解決する為に、
探求して正解を探す事。

これができないと、そもそも
なにもかもがブレてしまいます。

と言い聞かせ仕事に取り組んでおります。


では今年も残り3ヶ月ですが、
頑張っていきます!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.10.01

松本幸二 “Graphic Design Exhibition”/無事終了


エキシビジョン、無事終了しました!

お越し頂いた皆さま、ご尽力頂いた皆さま
誠にありがとうございます!

お花などお祝いもたくさん頂きました。
誠にありがとうございます!
美術館の規定上、飾れずにすみませんです。


愛媛県内外からの予想以上の集客で
5日間で884人の方にご来場頂きました。


もう数年前からエキシビジョンを
やろうと思ってましてようやく実現できました。

ここ数日は大変でしたが、
やってとてもよかったです。


ローカルでこんなグラフィックデザインの
エキシビジョンやる事も珍しい事だと思いますが、
色々な方がグラフィックデザインに
興味持って頂けたなら光栄です。

また私自身もグラフィックデザインの魅力や
社会に役立つチカラを伝えたくて
個展という形ではありましたが開催してみました。

またいつか個展やグループ展、ポスター展など
やろうと思ってます。いや多分やります。
(やりたい方はぜひお声かけくださいませ)


ではまた頑張っていきますので
宜しくお願い致します!

━━━━━━━━━━━━━━
来場者:884人(177人/1日平均)
    愛媛、高知、徳島、香川、広島
    福岡、大阪、兵庫、愛知など

9月13日(木):120人来場
9月14日(金):165人来場
9月15日(土):272人来場
9月16日(日):172人来場
9月17日(月):155人来場

展示数:約250点
   (ポスター:19点、パッケージ:約100点、ロゴ:約30点など)
━━━━━━━━━━━━━━

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.09.18

松本幸二 “Graphic Design Exhibition”/フライヤー設置箇所


こんにちわ。

例のエキシビジョンまで
あと10日ほどになりました。

初めてで、わからない事も多く
アドバイスも色々頂いております
皆さまありがとうございます!

フライヤーは今現在、
下記の約70箇所に置かせてもらってます。
了承して頂いた皆さま誠にありがとうございます!
(記載漏れがあったら教えてくださいませ)

━━━━━━━━━━━━━━
フライヤー設置箇所(順不順)
━━━━━━━━━━━━━━

【 愛 媛 県 / 松 山 市 】

愛媛県美術館/伊丹十三記念館/ミウラート・ヴィレッジ/萬翠荘/セキ美術館/子規記念博物館/愛媛大学/愛媛大学ミュージアム/道後ぎやまんガラス美術館/ギャラリー・リブ・アート/松山市総合コミュニティセンター/テクノプラザ愛媛/FM愛媛/ひめぎんホール/河原デザイン・アート専門学校/松山デザイン専門学校/Winスクール/ALGERNON/blue marble/エヒメイズム ルブリュ松山/agora Kanon/めぐみ野 惣菜店/サロン美容室/shink/SOHSOH 草草/UNCHAIN/Chizuya BAR/P-smil/歩音/道後山の手ガーデンプレイス/Creative Cafe ヒロヤ/LA CUCINA PePe/Cafe CABARET/Cafe Crema/Kitten/Curel time/search/gee-gee/soucoupe/にきたつ庵/BRIDGE/ふるぎやきっかけや肉/ROSA


【 愛 媛 県 / 中 予 】

ネジマキカフェ/高畠華宵大正ロマン館/坂村真民記念館/久万美術館/坊っちゃん劇場/プティ・クリフ/nico cafe


【 愛 媛 県 / 東 予 】

タオル美術館ICHIHIRO/玉川近代美術館/今治市大三島美術館/今治市伊東豊雄建築ミュージアム/愛媛県総合科学博物館


【 愛 媛 県 / 南 予 】

畦地梅太郎記念美術館/大洲まちの駅あさもや/おおず赤煉瓦館/Sa-Rah/パティスリー


【 高 知 県 】

アンパンマンミュージアム/高知県立美術館/藁工ミュージアム


【 香 川 県 】

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/まちのシューレ963/高松市美術館


【 徳 島 県 】

徳島県立近代美術館/大塚国際美術館

━━━━━━━━━━━━━━

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.09.04

近況


こんにちわ。

最近はfacebook利用頻度が高くなったりで。

今現在facebook友達が500人オーバーで、
ジムショfacebookページがもうすぐ100いいねです。

facebookの伝播力って歴史上最大ではと思ったりします。

近況はfacebookにも投稿してますが、
こちらのブログにも投稿です。


例のエキシビジョンまで1ヶ月をきりました。

フライヤーは松山市内をはじめ
愛媛・高知・香川・徳島などの
美術館・公共施設・ショップ・学校など
現在ですと40箇所くらいに置いてるかと思います。
(設置場所は後日記載しますね)

確実にあるのは愛媛県美術館です。
ぜひフライヤーも観てくださいませ。


某所の某セミナーで
パッケージデザインのアドバイザー
みたいな事もやらせて頂きました。


それから先日、用があって休日出勤してたら、
帰省中の美大生二人がジムショに遊びに来てくれました。

なんだか僕の事を知ってくれてたようで嬉しい事です。
また遊びにきてくださいね。
そしてお二人、これから頑張ってステキなデザインを
たくさん産み出していってください!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.08.22

夏期休暇/2012年8月


こんにちわ。

先週末からお盆休を頂いてました。

実家高知に帰省したり、
瀬戸内海・大三島付近に遊びに行ったりでした。

写真を8枚掲載します。


毒ガス島と言われる島にも行ってきました。
(その由来はネット等で調べてみてください)
廃墟もあり歴史の勉強にもなりました。

ところで僕は島好きです。
独特の地形・文化が残ってる所が好きです。


では連休が終わったので
仕事をがんばります。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.08.16

ロンドンオリンピック


ロンドンオリンピック。

頑張ってる人を観るのは
とても気持ちいいです!

頑張ってる人、一生懸命やってる人は輝いてますね。


僕が大好きなサッカー。
男子がベスト4になるなんて
予想してませんでした。。。
(ベスト8はいけると思ってましたが。)
男女共に現段階でベスト4は素晴らしいですね!


特に男子サッカーはメンタル面ですごく充実してると思います。
初戦でスペインに快勝、その後負けなしでその上無失点。
OA枠の吉田麻也、徳永悠平がいる事の安心感。
世界各国の賞賛の嵐からくる自信。
なでしこ快勝の相乗効果。


多分、選手全員がドコとやっても
負ける気がしないと思ってるのでは。
そんなメンタリティーをこの数日間につけてますね。


そこで僕の予想。
期待も込めて、
男女ともに金!!

男子の決勝は日本vsブラジルでしょう。
テクではブラジル有利ですが、
メンタルとチームワークでは日本有利です。


スポーツやデザインをやってて思うのですが、
やっぱり最後に重要なのはメンタル。
どれだけ気持ちがあるのか。かと。

僕ももっとメンタル鍛えます!

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.08.06

松本幸二 “Graphic Design Exhibition”/開催決定


私、松本幸二の
エキシビジョンの詳細決まりました!


僭越ながら個展をやらせてください。

なんだか満足できるクオリティーの
デザインをお見せできるかとても不安ですが
頑張ってみようと思います。
たいした物がなかった場合は笑ってやってください!

展示場所は158㎡あります。


━━━━━━━━━━━━━━
松本幸二 “Graphic Design Exhibition”
━━━━━━━━━━━━━━

会場:愛媛県美術館 新館二階 特別展示室(ギャラリー3)
   愛媛県松山市堀之内 TEL 089-932-0010

会期:2012年9月13日(木)〜9月17日(月・祝)
   11時〜18時(最終日は16時まで)

入場:無料

主催:株式会社グランドデラックス
   www.grand-deluxe.com

問合:info@grand-deluxe.com
━━━━━━━━━━━━━━

愛媛県在住グラフィックデザイナーの初個展。
これまでデザインしたブランディング、
パッケージ、ポスター、ロゴ、DVD、CD等を展示。
デザインアワードで受賞・入選した作品も必見。
会期中デザイナー在館予定。


会期中は同美術館南館で
ACE Awards 2012が開催されており、
葛西薫さんも来県されます。


駐車場は、県庁西駐車場(2時間無料)を
ご利用いただけますが、駐車台数に限りがありますので、
できるだけ公共交通機関等のご利用をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.07.31

エキシビジョン


以前ブログに書いた
今秋に企画してる事。


それは大した事ではないのですが、
エキシビジョンをやろうと思ってます。
もう数年前から考えてまして。


私が過去にデザインさせて頂いたモノを
集めた個展になろうかと思ってます。

地元のパッケージ、ポスター、ロゴや。
東京時代のDVD、CDや。
HPに掲載してないモノや。
追加でエキシビジョン用のモノを制作したりなど。


9月13日(木)〜17日(月・祝)に
愛媛県美術館2F(新館)の
特別展示室で予定しております。

詳細はまだ未定ですので
公式発表はまたさせてください。


同時に個展するスペースもまだ空いてるようです。
やりたい方がいればぜひ一緒に。

あっ、誰か設営と受付を手伝ってください。。


やるかどうか迷ってたので
ブログに記載する事で
やる気をアップさせました。


美術展のように
グラフィックデザインに
接する機会がもっと増えたら
グラフィックデザインのチカラが
地元でも認知されるのでは思ってます。

自身のモチベーションも上げたいですし。


それから今年のTokyo ADC。
ロゴのデータ提供通知を頂きました。
ひとまずロゴが入選しました。

AUTHOR : 松本幸二
DATE : 2012.07.04